文字サイズ

  • 大
  • 中
  • 小

ここからコンテンツ情報

バックナンバー

2013年09月24日

【お知らせ】名倉鳳山さんが日本伝統工芸会奨励賞を受賞しました

 

鳳来寺硯の作家である名倉鳳山さんが、第60回日本伝統工芸展において
日本工芸会奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
今後の益々のご活躍を、心よりお祈りしております。
尚、受賞作品となった「陽相硯(ようそうけん)」は、第60回日本伝統工芸展で、
ご覧いただくことができます。

 

■第60回 日本伝統工芸展

・会期:2013年9月18日(水)~30日(月)10:00~19:00(最終日のみ18:00閉場)

・場所:日本橋三越本店 本館・新館7階ギャラリー 

・入場無料

 

※詳細はこちら


◎日本工芸会ホームページ
 http://www.nihon-kogeikai.com/

◎鳳来寺硯とは…(名倉鳳山さんのギャラリー鳳鳴堂ホームページ)
 http://www.tees.ne.jp/~ho-mei-nag/

 

※名倉鳳山さんは、本年度第33回伝統文化ポーラ賞地域賞受賞者です。
http://www.polaculture.or.jp/promotion/current.html

2013年09月24日

╋━◇紙漉き草木染作家・奥野佳世さんの作品展ご案内◇━━━━━━━━╋

 

当財団の助成(平成24年)を受けた奥野佳世さんが、ご主人で同じく和紙作家である奥野誠さんと二人展を開催しています。

山路紙・紙漉工房(田辺市龍神村)で制作に励んでいるお二人の作品から和紙のすばらしさをぜひ感じてみてください。

 

二人展ハガキDM

◆場所:  ギャラリー砌(MIGIRI)

       (東大阪市上石切町1-3-24)

       近鉄石切駅南口より徒歩3分

◆会期:  9月15日~9月29日(11:00~18:00)

       ※(24日は休廊)

 

◎ギャラリー砌(MIGIRI)ホームページ http://g-migiri.com/

 

※奥野佳世さんは、平成24年度助成先対象者の方です。
http://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseipast.html

2013年09月18日

╋━◇ Touch The Japanese Culture 邦楽のススメ! 
                            『文楽 人形遣い』   ━◇━━━━━━━━╋

素晴らしい日本の伝統芸能に触れていただき、日本文化の良さを再認識して
もらうことを願って、講座つきの演奏会を今年度は3回(文楽・長唄・聲明)
開催します。特に高校生以下の次世代を担う子どもたちの参加料を無料とします。
(iichiko文化総合センターより抜粋)

 

 

Advertise_ページ_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのイベントでは10月24日(木)に開催します「文楽 人形遣い」では
事前イベントとして、ポーラ伝統文化振興財団制作の
映画『文楽に生きる 吉田玉男』を上映致します。
故吉田玉男師に師事した3名の人形遣いの方々にもインタビューを行います。

ぜひご参加ください!

 

◆会期:2013年10月24日(木)午後6時~午後8時

◆iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ舞台上

◆料金:高校生以下 無料(未就学児入場可)
     保護者(1名につき) 500円
      一般 1,000円

 

●……………………… 記録映画&インタビュー ………………………………●

◎10月24日(木) 午後3時~午後4時30分
 
◎内容
 記録映画「文楽に生きる 吉田玉男」(ポーラ伝統文化振興財団制作)を放映後、
 高橋鴿子さん(佐藤溪美術館長)を案内役に迎え、
 出演者(吉田玉佳、玉翔、玉誉)の皆さんにインタビューを行う。

◎会場
 グランシアタ舞台上 

◎参加料  無料  ※事前にメールでお申し込みあり

 

◆お申込み、詳細はこちら⇒iichiko総合文化センター 

◆お問い合わせ先
 公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団
 TEL:097-533-4004

 

【三jome】

2013年09月18日

今年度第2回となります、「人・杜・祭‐文化風土の記録」を7月20日(土)に開催しました。

第2回は「お盆-鎮魂供養の文化風土」をテーマと致しまして、
映画2作品を上映、そして今回は講師をお招きしての講演をして頂きました。

 

当日はたくさんの学生さんと一般の方がお越しくださいました。
お着物で来ている方などもいらしてくださり、
このテーマに興味を持ってくださったのだと嬉しく思いました。

 

P7200003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラムは下記の通りです。
1、ポーラ伝統文化振興財団制作「端縫いのゆめ-西馬音内盆踊り(31分)」上映
2、講演
3、國學院大學制作「奥三河の盆踊り記録(40分)」上映

 

P7200026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、お招きした講師の先生は坂本要先生(筑波学院大学教授)です。
「奥三河の念仏芸能と秋田西馬音内の盆踊り」をテーマにご講演頂きました。

・念仏踊りの分布
・念仏踊りの意味 ‐風流踊りと念仏踊り-

などを資料と共にご講演頂き、
そして2作品目に上映しました「奥三河の盆踊り記録(40分)」では
ナレーションなしの記録映画を坂本先生が上映しながら映像について
解説頂くという、大変貴重なお時間を皆さまに過ごして頂くことができたのではないでしょうか。

 お越しいただいた皆さま、暑い中ありがとうございました。

 

次回、第3回上映会のお知らせです。

◇10月12日(土)14:00開演(13:30会場)
◇テーマ「出雲は神在月」
◇上映作品
 ①「神々のふるさと 出雲神楽」(41分)
 ②「一宮の祭祀―出雲大社神在祭」(30分)

詳細はこちら

会場も200名ほど入る、とても大きな教室です。
スクリーンも2つ並べて映画をご覧頂け、お祭りの臨場感も味わうことができます。

次回ぜひ足をお運びください。

 

【三jome】



ここからサブコンテンツメニュー


  • ページトップへ戻る