2021年01月29日
ここからコンテンツ情報
2021年01月29日
2021年01月06日
「京都美術文化賞受賞記念展」が、京都文化博物館にて2021年1月15日(金)より開催され、第35回伝統文化ポーラ賞奨励賞を受賞されました山本茜さんが出品されます。本展覧会では12点の山本さんの作品をご覧いただけます。 元来、截金は金箔などを切り、仏像や絵画、彫刻に貼って装飾する技法ですが、山本さんは截金(きりかね)をガラスに接着、その上からさらにガラスを溶着して封じ込めることで、永遠の輝きを持つ截金美術を生み出しました。繊細な手仕事が生み出す、精緻で美しい作品をぜひごらんください。 |
◇日時:2021年1月15日(金) ~ 2021年1月24日(日) 10:00~18:00 ※最終日は午後4時半まで ◇場所:【京都】京都文化博物館 京都府京都市中京区三条高倉 ◇詳しくは下記ホームページをご覧ください。 https://www.chushin.co.jp/bijyutu/prize/
◇截金ガラス作家 山本茜オフィシャルサイト https://akane-glass.com/ |
2020年11月12日
特別陳列「きらめく美 北陸ゆかりの截金作家たち」が、石川県立美術館にて2020年11月19日(木)より開催されます。 平安時代より、仏画や仏像の装飾をする金箔工芸として発展した「截金」(きりかね)。 重要無形文化財「截金」保持者の西出大三氏、高瀬孝信氏と並んで展覧会を彩るのは、第35回伝統文化ポーラ賞 奨励賞を受賞された山本 茜先生。 北陸と截金、深い縁で結ばれた現代の芸術家による、優美で荘厳な截金の世界をどうぞお見逃しなく。 詳細は下記URLよりご覧いただけます。 |
◇日時:2020年11月19日(木) ~ 2020年12月20日(日) 9:30~18:00 ※最終日は午後5時閉場 ◇場所:【石川】石川県立美術館 ◇詳しくは下記ホームページをご覧ください。 |
2020年10月01日
古典の日でもある11月1日に、渋谷区文化総合センター大和田では、開設10周年を記念して「渋谷金王丸伝説」が公演されます。 主演の十代目松本幸四郎さん、共演の尾上菊之丞さん、尾上京さん、松田美瑠さんと渋谷区民の皆さんによる新たな〈伝統藝能の形〉をご覧いただける本公演ですが、コロナ禍により多くの文化事業が中止になる中、‟文化の継続”を選択し、出来得る感染対策を実施しての開催となりました。 ご興味のある方は下記URLより詳細をご覧ください。 |
日時:11月1日(日)18:30開演 ※開演1時間前より受付・開場 場所:【東京】渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール(6階) 全席指定:¥4,000(高校生以下:¥1,000) 渋谷区民:¥3,000(高校生以下:¥500) 10月17日(土)10時チケット電話予約開始 【チケットお申込み】 渋谷区文化総合センター大和田(3F)ホール事務室 TEL:03-3464-3252(受付時間10:00-17:00)
詳しくは下記ホームページをご覧ください。 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2018/1996.html?lan=j |