文字サイズ

  • 大
  • 中
  • 小

ここからコンテンツ情報

バックナンバー

2024年01月26日

第39回伝統文化ポーラ賞 奨励賞(地歌筝曲・胡弓の演奏、振興)をご受賞された川瀬露秋先生の公演がございます。

画像1.peg

●日時:令和6年3月18日(月)  18時30分開演(18時開場)

●会場:紀尾井小ホール(東京都千代田区紀尾井町6-5)

●入場料:4,000円

お問合せ等は、直接、下記メールまでお願いいたします。

e-mail:[email protected]

2024年01月25日

伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能・行事の各分野の事業において助成を希望される個人、団体がございましたら、弊財団まで助成申請をお願いいたします。

●申請受付期間:令和6年2月1日~令和6年3月31日(当日消印有効)

●申請手続き:所定の助成申請様式(当ホームページ「助成事業概要」からダウンロード)にご記入の上、ご郵送下さい。

      ※詳しくは、「顕彰と助成」の「助成事業概要」をご参照下さい。

      https://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseiapply.html

2024年01月16日

2024 otome-bunraku 001
「乙女文楽」は大正末期に大阪で誕生した人形浄瑠璃です。文楽は人形1体を三人で遣うのに対し、「乙女文楽」は人形1体を一人の人形遣いが操り、女性ばかりで演じられます。戦後に演者の一部が関東に移られたところから、東西に分かれて伝承されて、操法もそれぞれ形式が異なるそうです。
来る1月20日、21日に川崎市国際交流センターでの公演も予定されていますが(問い合わせ:現代人形劇センター https://www.puppet.or.jp)、
2月に行われる公開講座では、大阪:乙女文楽座、神奈川県:ひとみ座乙女文楽、東西の座が共演し、実演に加えて人形の解説もお見せ下さる内容で、「乙女文楽」初めての試みとの事です。
 
●公開講座<乙女文楽の多様な魅力>:2024年2月18日(日)14時(開場13時30分)
●会場:神楽坂セッションハウス(東京・新宿区)
●参加費:2,000円
●問い合わせ・申し込み:現代人形劇センター TEL:044-777-2228、e-mai;[email protected] HP:http://pupet.or.jp
 
2024 otomebunraku002

2024年01月06日

【能登半島地震ご寄付のお願い】
令和 6 年能登半島地震により被災された皆様、ならびにご関係者の皆様に心より御見舞い申し上げます。
石川県は弊財団のご受賞者だけでなく、多くの伝統工芸や伝統芸能、民俗芸能を継承なさる方々がいらっしゃり、今回の地震で被災をされています。被災された伝統文化の担い手の方々へ、弊財団としても様々な手を尽くし復興のお手伝いを差し上げたく、現在、関係各所との連絡調整を進めております。
つきましては、令和6年3月末日までに皆様よりいただいた震災へのご寄付につきましては、全額を能登半島地震への支援とさせていただきます。
何卒、皆様のご協力をお願いいたします。
ご寄付につきましては、以下HPをご確認いただきますようお願い申し上げます。



ここからサブコンテンツメニュー


  • ページトップへ戻る