2015年01月28日
【お知らせ】機関誌「伝統と文化」38号( 特集 幻の技法の復元から、染色工芸の新境地へ)発行!
ポーラ伝統文化振興財団では、機関誌「伝統と文化」38号を発行しました。
特集は、途絶えた染色技法の復元を目指し、新境地を切り拓くまでの親子二代にわたる物語です。
当財団ホームページ内のデジタルブックでご自由にご覧になれますので、ぜひ、チェックしてみてくださいね。
◎機関誌「伝統と文化」38号(最新号)デジタルブックで見ることができます!!
http://www.polaculture.or.jp/gallery/magazine.html
■特集「木版摺更紗 幻の技法の復元から、染色工芸の新境地へ」
今回の特集は、江戸時代 佐賀・鍋島藩で栄え、近代に入って途絶えてしまった鍋島更紗の復元研究を、木版摺更紗という技法として結実させた鈴田照次さん。その技法を継承、さらに昇華させ重要無形文化財「木版摺更紗」保持者となった息子の鈴田滋人さんの親子二代にわたる「染色の旅」と、その魅力をご紹介します。
また、日本の中世末から近世初頭にかけて、日本に渡来したさらさの源流について、小笠原小枝先生(日本女子大学名誉教授)に解説していただいています。
■未来へつなぐSTORY vol.3 佐原の大祭の山車を彩る、平成の江戸木彫刻
国指定重要無形民俗文化財「佐原の大祭」で、42年ごとに回ってくる年番に向けての山車整備事業について、ご執筆いただきました。当財団の平成21年度助成事業採択先です。
■伝えたい美・ひとvol.4 インタビュー 吉田玉女さん 「二代目 吉田玉男襲名決意のとき」
今春4月(大阪)、5月(東京)と二代目吉田玉男襲名披露公演が予定されている吉田玉女さん。
玉男という名跡を一代で築き上げ、重要無形文化財保持者(人間国宝)になった師匠の名跡襲名を決意させたこととは、何だったのでしょう?玉女さんにお話を伺いました。
■ポーラ伝統文化振興財団の1年間の活動紹介
伝統文化ポーラ賞受賞者、助成採択先、新作記録映画のご紹介、共催上映会等、当財団の活動についても、ご紹介しています。
※機関誌「伝統と文化」38号(最新号)
http://www.polaculture.or.jp/gallery/magazine.html
※機関誌「伝統と文化」バックナンバー
http://www.polaculture.or.jp/gallery/backnumber.html
以上