文字サイズ

  • 大
  • 中
  • 小

ここからコンテンツ情報

お知らせ

2012年06月13日

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       伝統文化シネマ上映会開催のご案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆


富山県砺波市、出町子供歌舞伎曳山会館にて当財団企画制作の映画の
『伝統文化シネマ上映会』を開催いたします。

その220年以上の歴史をもつ伝統行事である、出町(現在の砺波市)子供
歌舞伎曳山の保存・伝承を行っている、砺波子供歌舞伎曳山振興会は
第31回(2011年)伝統文化ポーラ賞 地域賞を受賞しています。

近隣のみなさま、ぜひご参加ください!

 

伝統文化シネマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○日時

6月17日(日)
①13:00~ ②14:30~ ③16:00~ ④17:30~  ⑤19:00~

     18日(月)
①13:00~ ②14:30~ ③16:00~


○会場    出町子供歌舞伎曳山会館 1Fホール


○アクセス   http://tonami-cci.jp/hikiyama/access.html

イベント詳細について  出町子供歌舞伎曳山会館HP

 

○上映作品

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆狂言師・三宅藤九郎(カラー32分)

  ㈱日経映像製作/1984年製作/監督:吉田喜重
  文部省選定、日本映画ペンクラブ推薦、優秀映画鑑賞会推薦
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


明治、大正、昭和の三代を一介の狂言師として生きてきた三宅藤九郎。
兄の六世野村万蔵についで人間国宝との評価を得た。彼は、狂言が陽の
当たることの少ない存在であったころから、狂言を能から自立させ、
その格を主張させるためにひたすら芸を磨きつづけた。
俗なる物真似からいでて、聖なる道化ぶりを演ずる狂言師、三宅藤九郎の
磨き上げられた芸の世界に迫る。





┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆若衆たちの心意気 烏山の山あげ祭り(カラー34分

  ㈱読売映画社/1983年製作/監督:曽田信
                                       文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


栃木県那須郡烏山町で毎年7月に行われる山あげ祭りは、町の若者たちの情熱と
果敢な行動力に支えられた雄大な祭りである。烏山八雲神社の祭神の訪れを
氏子がヤマを作って奉迎する信仰的なこの祭りは、400年の歴史をもつ。
半年にわたる入念な祭りの準備から、熱気あふれる祭りの様相までをいきいきと描く。

 




 
====================================================
映画(DVD,VHS,16mm)の無料貸出を行っております。
ぜひご利用下さい。
http://www.polaculture.or.jp/movie/list.html



 

(三jome)


ここからサブコンテンツメニュー


  • ページトップへ戻る